楽しそうだ!英・中・韓

仕事 / 映画 / 占い / 読書 / 語学 / 音楽 / 健康 / わんちゃん

東京人2021年7月号

f:id:kenessence:20210610152757j:plain

東洋医学のチカラ

 

昨日ご紹介した東洋医学を特集した雑誌「東京人」。

薬膳というよりも漢方や鍼灸に重きを置いている内容ですが、中医師の資格までお取りになった麻木久仁子さんのインタビューも掲載されています。以前に一度だけお仕事でお目にかかったことがありますが、凛とした雰囲気が印象に残っています。大病を乗り越えて中医学のなかの薬膳でもって、健康と人生に向き合っていらっしゃる。まさか数年後に自分も同じ方向を向くことになるなんて、人生は本当にわからないなと思います。

この雑誌には、ほかに陰陽五行学、弁証論治の体験談、東京の薬草園のことなど、東洋医学について入門の内容を幅広く網羅しています。私のように学んでいる方だけでなく、東洋医学を知っているようで全然知らないという方々にもぜひおすすめです。

いろんな考え方が変わりますよ。東洋医学を学ぶことは哲学を学ぶこと。その世界観に少しでも触れていただきたい。昨日は双子座の新月でした。いらないものは手放して、新しい物が入ってきます。夏至、次の満月と。変化を楽しく受け入れていきましょう。

 

 

Kotoba 2021年夏季号 と NOMADLAND / Jessica Bruder

f:id:kenessence:20210609122825j:plain

 

先日購入した季刊号のkotoba。

ビートルズを特集していますが、私のお目当ては「kotobaの人」。

今回は、この3月までNHK「実践ビジネス英語」講師をなされた杉田敏さんのロングインタビューが掲載されています。

杉田さんは、さまざまな新聞、雑誌、WEB等で紹介されていますが、このインタビューで初めて知る内容もあって読んでよかったなと思いました。

読後、目次を眺めていると映画評論家の町山智浩さんの名前を発見。ページをめくってみると、話題作『ノマドランド』を扱っているじゃありませんか。

私も公開日当日に鑑賞。直後に写真にあるノマドランドの原作ルポタージュをアマゾンで注文購入。しばらくは積ん読しておいて、偶然にも最近読みはじめたところでした。

やっぱり、繋がるんですよね。一昨日の夜も、書籍「ザ・シークレット」でビブリオマンシー(書物占い)を何気なくしてみると「健康の秘密」のページを開きました。その数分前には購入したばかりの東洋医学を特集した雑誌をパラパラしていました。

 

www.kenessence.com

 

Atomic Habits / James Clear

f:id:kenessence:20210517220412j:plain

 

読みたい本は、ちょっとしたきっかけで出会います。例えば、今回ご紹介するこの洋書Atomic Habitsもその一冊。noteの投稿をパラパラと読んでいるときに、アメリカ在住の編集者の方が感想を寄せていました。気になるな〜と思うと、AmazonへGO!これはみなさんもよくしますよね。すると、自分が知らないベストセラーだったりすると「いいの、見つけた」と、即購入。この本も同様に。

習慣。14年ぐらいほど前に7 HABITSという超ベストセラーの作品を読みました。習慣って、身近なことであるためか見落としてしまいがちですが、自分自身と言ってもよいほど重要なこと。今回読んでいる本では、専門的な内容よりもさらに実生活に視点を置いて書かれていると思います。

私も今年に入ってさまざまに日々の習慣を変えることになりました。その中でも一番大きな変化は、やはり口腔内ケア。2月11日、パンを食べていると突如前歯の歯根が破折。抜歯は免れましたが、それからの私の生活は多くの場面で変わりました。一番は歯磨きの仕方と歯磨きをする機会。いままでの磨き方では、ただただ口腔内を傷めるだけで、歯を磨くタイミングも圧倒的に少なかったのです。今では、食後の歯磨きは当然のことながら、フロスを使っての歯間の掃除や音波歯ブラシでの徹底した口腔内の環境管理に取り組んでいます。

ここまでのことをなぜ継続的にできるのか。それは前歯の破折という青天の霹靂とも呼べる出来事に直面したからに他なりません。崖から突き落とされるような思いをしたことで、私の口腔内ケアの習慣はしっかりと形成され根付いていったと思います。

ちなみにこのAtomic Habitsついては、音波歯ブラシで磨きながら読むのが習慣になっています。まるで一つの習慣が新たな習慣を引き寄せたようです。