楽しそうだ!英・中・韓

仕事 / 映画 / 占い / 読書 / 語学 / 音楽 / 健康 / わんちゃん

仮面の告白 / 三島由紀夫

f:id:kenessence:20200629164422j:plain

 

10年ほど前に初めて三島由紀夫の『金閣寺』を手にした。読み始めから、どこか気持ちが上の空のような状態になっていた。理由は簡単。読んでいても全く意味がわからずチンプンカンプンだったのだ。読書が苦手という方には、分かっていただけることかと思うが、話の本筋というか、言葉がわからないところが多いと脳が停止してしまう。

こんな読書を苦手としていた私が、なんと三島由紀夫にリベンジ。先般、映画『三島由紀夫 vs 東大全共闘 50年目の真実』を観て心が動いた。

「そもそも私は三島由紀夫という存在について何も知らなかった。」

 

同じような気持ちは以前にもあった。それは佐藤優さんの『獄中記』を初めて読んだときのこと。知人からのすすめで購入したものの、全く意味がわからず面白味を感じなかった。しかし数年後、米原万里さんの書籍に触れ、改めて佐藤さんの書籍と対峙。ベストセラー『国家の罠』を読み終え『獄中記』に至ると、佐藤さんの存在の偉大さを知った。一冊の本と向き合う時、それ以前に向き合う手順というか仕方を知っておかねばならないと思った。また同時に自分がその本を読むことを許されているかも大事である。

そこで今回紹介する一冊『仮面の告白』最初の書下ろし長編である。作者の生い立ちから若かりし頃の事柄、そして心のことばを綴っている。文筆に恵まれた人間とはこんな感じなんだろうなと、圧倒されるばかり。しかしながら、最後まで瞬く間に読み終えていた。言い回しや表現になれないところも克服し楽しめた。うれしかった。

できなかったこと、一度放り投げたことに再挑戦したことで得られる快感は何事にも代えがたい。私にとっての三島由紀夫との出会いが本、映画、そして本という順番だったが、これはよかったことだと思っている。寄り道をすることで、新しい感覚を得ることができる。

次の目標は一度処分したあの『金閣寺』。この本と同時にAmazonで購入。明日から久々にご対面。本丸はこれからだ。

ちなみに数日前にワンコメント・シネマにて紹介した映画『ペイン・アンド・グローリー』は『仮面の告白」のなかの三島由紀夫を連想させる名作。ぜひよろしければ。

 

 

www.kenessence.com